【まとめ】【東京】都立高校入試 英語スピーキングテストの採点に誤り 複数訂正も

英語トピックまとめスピーキング,テスト,高校入試

今月の割引・キャンペーン情報

【東京】都立高校入試 英語スピーキングテストの採点に誤り 複数訂正も

高校受験,高校入試

1: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:37:57.44 ID:fDYR7bXY9

去年、初めて実施された東京の都立高校の入試の合否判定で活用される英語のスピーキングテストをめぐり、採点に誤りがあって訂正したケースが複数あったことが関係者への取材でわかりました。都の教育委員会は、対象の生徒や保護者に謝罪し、経緯を説明することにしています。

スピーキングテストは、グローバル人材の育成を目指し、都立高校の入試で英語の「話す力」をはかろうと、去年、都内の公立中学校などに通う3年生7万1000人余りを対象に初めて実施されました。

スピーキングテストは、採点の高い順から「A」から「F」までの6段階で評価される仕組みで、今月実施される高校入試の合否判定に活用されることになっています。

ただ、専門家などからは、書いたり読んだりする設問のように決まった解答がないことから、採点の公平性に問題があるという指摘が出ていました。

都の教育委員会は今回の結果が出たあとに検証を進めたところ、採点に誤りがあって評価を訂正したケースが複数あったことが、都の関係者への取材でわかりました。

別の関係者によりますと、当初、「D」とされた生徒が、2段階上の「B」に訂正されたケースもあったということです。

都の教育委員会は対象の生徒や保護者に謝罪し、経緯を説明することにしています。

NHK NEWS WEB
2023年2月7日 13時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230207/k10013973191000.html

50: 英語風船の名無しさん 2023/02/08(水) 00:10:41.84 ID:6vjBijou0

>>1
え?去年の受験?

2: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:38:37.36 ID:zqR4+i6b0

不正の温床

10: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:47:50.91 ID:fQ64BrWX0

>>2
どうせ上級忖度のためだろうな

3: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:39:42.04 ID:eYCWAmXO0

英検1級も取れない英語教師ばかりなのに
ちゃんと採点できんの?

41: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 17:11:52.99 ID:sYCqy2kt0

>>3
何を言ってるのか全くわからんw
採点はフィリピン人がフィリピンで行ってる。

52: 英語風船の名無しさん 2023/02/08(水) 00:17:33.13 ID:qniSL1D90

>>3
できるわけないだろ

4: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:43:17.66 ID:/6I9P91h0

日本語廃止して英語にしたら?
メリットしかないよね

22: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:16:37.25 ID:Dae/tIBm0

>>4
ウフフ(^q^)そんな極論へ

もともと内モンゴル自治区は「第一公用語」はモンゴル語と法的に定められていたが、
2017年以降にチベット自治区と新疆ウイグル自治区で実施された
民族同化政策と同様にモンゴル人の同化を目的にモンゴル語教育が削減された[14]。

モンゴル語の授業削減に対して、学校教員や保護者らが抗議し、子どもたちは授業をボイコットし、
地元放送局の従業員約300人もストライキを起こしたが、

警察はデモ参加者の顔写真をインターネットに公開し、

1人1000元の懸賞金をかけて密告を奨励して摘発し、
街中に防犯カメラが設置され、携帯電話やメールも当局に監視され、
少なくとも170人以上が逮捕され、抗議活動は2週間で鎮圧された[14]。
譚璐美は、「モンゴル語教育を奪われた未来には、民族滅亡しかない」と批判している[24]。

5: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:43:33.17 ID:I0AZ1mb10

スピーキングなんて聞き手によって採点が大きく振れるようなテストするぐらいなら
全問リスニングにしてマークシート解かせるほうがはるかにタメになる

6: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:44:24.86 ID:sDOqHfXv0

フィリピン人が採点してるんでしょ

11: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:47:51.00 ID:lPBXiM8p0

>>6
リアリー?

42: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 17:12:21.41 ID:sYCqy2kt0

>>11
何度も報道されてんだろw

38: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 16:35:03.60 ID:eag7oFbV0

>>6
カネ掴ませれば合格間違いなしやなw

40: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 17:07:55.19 ID:8sJi4FWZ0

>>6
え、あのフィリピン?

45: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 18:29:10.33 ID:9w0VGe8S0

>>40
いまやフィリピンは日本人相手の英語産業の多くを担ってるんやで

7: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:46:08.48 ID:JlT/TPUI0

スパンキングテストにすればいいのに

8: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:47:27.26 ID:IFPfeoJ70

模範解答 「ファックユー サノバビッチ ゴーツーヘル」

9: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:47:39.36 ID:L3GQ/D6S0

速さの王様

12: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:48:00.16 ID:Ixro7h/10

単純な進学先の振り分け手段を複雑にしてどうすんのよ?
要らん事する奴ってどの組織にも居るよね

13: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:49:01.20 ID:zOJh1Kfm0

ベネッセを儲けさせるためだけに作ったスピーキングテスト
腐敗ニッポンを象徴するニュースだな

14: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:51:19.65 ID:CFNa//py0

誰が小池都政でこれは上手くいった政策があれば教えて下さい

54: 英語風船の名無しさん 2023/02/08(水) 00:20:52.79 ID:qniSL1D90

>>14
零はいくら足しても零

15: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 13:51:38.42 ID:EBjWldlN0

シーハーシーハーオーイエス!

16: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:05:13.25 ID:ZOgpjhRQ0

ベネッセに個人情報渡して強制で受験させたやつでしょ
やらかすと思ってた

63: 英語風船の名無しさん 2023/02/12(日) 11:15:38.80 ID:9ALJ6tRR0

>>16 前のニュース

> その会場で受験生から、
> 「隣の人の回答音声が聞こえた」ゆえに事実上のカンニングが可能で
> 「タイミングをずらして答えることができた」など、テストの公平性を問う声が相次いだ。

ベネッセを厚遇する東京都に、都議からも「行政と企業の癒着が問われる事態」の声 [蚤の市★]
newsplus/1672647737

> 「業者選考の段階で、都の会議にベネッセ出身者が参加していたり、
> 業者決定後に東京個別指導学院などベネッセ系列の学習塾がテスト対策にひとしい講座を開いていた疑いがあります。
> 都はこのような出来レースを認めないとしていたにもかかわらず、見過ごされていた。肝心のテスト内容も、中学生では教わらない文法が入るなど質(たち)が悪い。
> 都がベネッセに丸投げせず、しっかりチェックしなければいけなかったと思います」
> 「とても悪質」

17: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:06:44.12 ID:eJaAAoN/0

冠詞や接続詞が抜けてても会話として成立すればアリな採点者と問答無用でゼロな人とかいたりするのかな

18: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:07:47.86 ID:K7t0bd5Y0

支援者へのバラマキ用にいっぺんだけやらせてみたんだろ
継続してやるのは問題があるからわざとデタラメな制度にして今回限りに。
誰が悪いのかってあんなの選んだ都民だからな

19: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:07:48.16 ID:lc7xz7x70

量こなさなきゃ
リスニングもスピーキングも上達しないが
スピーキングは英語出来る相手がいるからなぁ
最低限ネットの英会話教室利用出来るぐらいの経済力が家庭に必要になる

20: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:08:40.57 ID:QxL2Dao00

採点する側がダメダメなのに入試に導入とか頭がおかしい

21: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:11:11.67 ID:dP+Wsdlu0

やっぱトンキンってクソだわ

23: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:17:36.21 ID:2RVmZlMg0

いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

24: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:21:56.34 ID:TyMSO9ig0

全員AIで採点とかにすればいいのに
精度はともかく公平にはなる

25: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:21:56.97 ID:wIxNXO7Y0

Oh…

26: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:26:48.52 ID:kNjvLXSR0

ベネッセの売り込み真に受けて採用しちゃった小池の責任だろ
ベネッセ自身こんな上手く事が進むと思ってなかったんじゃねえの

27: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:29:09.36 ID:9w0VGe8S0

発音が正しいか文法が正しいか使われてる語彙が適切か
高校入試レベルならこんなもんか

29: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:55:06.99 ID:hBYyhhoz0

>>27
俺の中学生当時は先生の発音自体酷いもんだったけどな
今は改善されてるのか?

31: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 15:04:51.76 ID:9w0VGe8S0

>>29
そんな劇的な変化はないぽい
ただ、今はタダで英語に触れれる環境山ほどあるし自学出来る子は発音良くなってる

32: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 15:13:54.04 ID:hBYyhhoz0

>>31
発音自体良く知らない先生がネイティブ発音をD判定してたりしてw
やはり日本人が判定するのは無理があると思う
英米人小学生の前で自己紹介でもさせて採点してもらった方がマシじゃないか?

33: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 15:19:17.14 ID:UFDCU0Fe0

>>32
音声入力AIに聞き取らせて正しく入力出来たら得点にすればいいのに

43: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 17:13:16.99 ID:sYCqy2kt0

>>32
だからフィリピン人が採点なのになんで日本人がどうたらとか言ってんだよw

56: 英語風船の名無しさん 2023/02/08(水) 14:24:04.75 ID:lrRt2Mrm0

>>43
元記事に書いてない事情なんて知らんがなw
そもそも、フィリピン人に採点丸投げして、それを日本人教師が鵜呑みにするってのはどうなのよ
ネイティブの採点が間違ってたってたのも謎だし

58: 英語風船の名無しさん 2023/02/09(木) 17:33:57.19 ID:emUZg1ZH0

>>56
前々から報道されてんのに、なんで今回だけ反応してんだよw
つうか、お前の言ってる批判はこのテストが決まった時点で出てる。それでも都教委は実施に踏み切ってベネッセに委託した。
今更その議論は周回遅れ。
今回の採点ミスも紙っぺらだけでの報告で教育庁は顔も出さない。

59: 英語風船の名無しさん 2023/02/10(金) 14:18:18.20 ID:oncoWHaL0

>>58
前回は地雷原を歩かせようとする間抜け今回は案の定見えてる地雷を踏んだ間抜け
非難対象が異なる、というかプラスされてるから、議論が無意味ではないだろ
仏も呆れる3度目の間抜けもいずれ現れるだろうから、罵倒する日を楽しみにしているw

60: 英語風船の名無しさん 2023/02/10(金) 15:50:16.58 ID:I70xV4nJ0

>>59
ついこの間までは「教員が批判してるから正しいことだなw」「批判してるのはパヨク」だったのにだいぶ変わったな。
東京都は議論は出尽くしたから問題ないって立場。
共通テストのスピーキングも同じようにフィリピンで採点する予定だった。

61: 英語風船の名無しさん 2023/02/10(金) 21:35:05.80 ID:5PpNtfhV0

>>59
てめえが全然知らなかったのを、地雷原だなんだ言って誤魔化してんじゃねえよ。
当日は優秀なスタッフが動員されるはずが実態は派遣社員だったとか、
音漏れひどくて前のグループの音が聞こえてたとか問題でまくり。
なお、東京以外の県もやってるが、全くニュースになってない。

53: 英語風船の名無しさん 2023/02/08(水) 00:19:00.06 ID:qniSL1D90

>>32
不正入管のあのフィリピンに丸投げしてんだよ

57: 英語風船の名無しさん 2023/02/08(水) 14:26:23.58 ID:lrRt2Mrm0

>>53
委託費中抜きの挙げ句、採点してるのは英語ネイティブじゃなくて実はピリピノ(タガログ)語ネイティブのアルバイトだったりしてw

37: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 16:34:24.01 ID:ACHCkyin0

>>27
高校の文法も出すぞ
ありがとうベネッセ

28: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:37:57.26 ID:SHYIov310

これ誰が採点してんの?

39: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 16:40:01.06 ID:Dae/tIBm0

>>28
シャッチョサーン!スケベー!

30: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 14:58:55.21 ID:O6YyO+410

なんでテストもろくにせずに実行したん?馬鹿なの?

34: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 15:30:34.94 ID:rEU34Sjw0

採点者のリスニング能力が足りないパターン?

35: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 16:13:40.61 ID:JQO+33Km0

これを共テで強行しようとしてたんだぜ、下村萩生田ベネッセは

36: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 16:27:29.61 ID:YZNT9DIf0

俺の英会話力だとどれくらいの評価なんだろう
普段の生活で英語圏の人と関わる事が多いのでほぼ自己流で会話できるようになったけど
時制とか人称とかを系統立てたりできてなくて殆どフレーズで使い分けてるから
厳密には曖昧な部分も多いんだろうけど意思疎通は十分できるんだわ
何度かイングランド行ったけど単独行動で買い物、外食、鉄道と問題なくできてるから
実用上の問題はなさそう

44: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 17:23:00.21 ID:PcICdTOF0

学校や受験生を無視した利権でしかないな
政治家と委託先の関係を徹底的に洗え

46: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 20:10:51.09 ID:nSFc//yQ0

都立高校入試のスケールでまともにスピーキングの評価なんてできるわけないだろ

47: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 20:18:34.64 ID:p76EJpH+0

場数が必要なスピーク能力を入試で問うのは、金持ちの子しか都立高校に入れません、と言ってるようなもの
英会話スクール行ってる子と、本人がまともに喋れない中学教師の授業だけの子では、ハンデが大きすぎる

48: 英語風船の名無しさん 2023/02/07(火) 20:43:37.39 ID:Dae/tIBm0

フィリピンには海賊王のねぐらまである ( ・ㅂ・)しかもあのマルコスへ

51: 英語風船の名無しさん 2023/02/08(水) 00:14:22.12 ID:jXNeuyH30

英語話せるからなんなの?
理数疎かにして英語頑張ればネイティブのガイジンに勝てるとでも?

55: 英語風船の名無しさん 2023/02/08(水) 07:31:56.42 ID:Mawq2pyw0

ベネッセ中抜きテストがどうしたって?

62: 英語風船の名無しさん 2023/02/11(土) 05:55:31.17 ID:1/27DUr/0

英語なんだから本場の英国人に採点してもらうべきやろ

66: 英語風船の名無しさん 2023/02/12(日) 11:42:57.97 ID:9ALJ6tRR0

>>62 参考ニュース

> 【憤りのワケ】スピーキングテストで“大混乱”
> 都立高入試 フィリピンで採点[2022/10/19 18:45] news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000272429.html

 > 慶應義塾大学名誉教授・大津由紀雄さん:
★> 「外国人が、その言語を主にしない人が話した音声データを提供されて、

★> ある一定の基準で評価しなさいと言われた時に、
★> 仮に専門家であっても極めて難しい作業である」

個人情報集めについても深刻として反発あり
基準があいまい、途上国丸投げ、不備も多数…のベネッセ案件

64: 英語風船の名無しさん 2023/02/12(日) 11:15:54.18 ID:un0n7ITV0

やっぱトンキンってクソだわ

65: 英語風船の名無しさん 2023/02/12(日) 11:42:17.27 ID:sHg24zbE0

つーかスピーキング試験ってダイレクトに思想チェックも兼ねてるよね
筆記よりさらに露骨

このまとめにコメント

まとめ犬
まとめ犬

高校入試の英語勉強には、以下のようなアプローチが有効です。

  1. 基礎から学ぶ: 英語の基本的なグラマーや単語、文法などをマスターすることが大切です。
  2. 毎日の積み重ね: 英語は毎日の積み重ねが大切です。毎日少しずつ勉強することで、徐々にレベルアップすることができます。
  3. リスニングとスピーキングの練習: 英語を使ってコミュニケーションするためには、リスニングとスピーキングの練習が必要です。
  4. リーディングとライティングの練習: 英語の文章を読んで理解する力と、文章を書く力も身につけましょう。
  5. 模擬試験の練習: 高校入試の英語のタイプや形式に慣れるために、模擬試験の練習も大切です。

これらのアプローチを組み合わせて、効果的に高校入試の英語を勉強することができます。

英語学習に関連するおすすめの記事まとめ

ENGLISH BALLOONでは、英語学習に関するさまざまな情報を発信しています。

英会話教室に関するおすすめの記事

英会話教室・オンライン英会話の解説・評判

英会話教室・オンライン英会話の解説・評判

子ども英会話に関するおすすめの記事

子ども英会話の解説・評判

子ども英会話の解説・評判

英語コーチングに関するおすすめの記事

英語コーチングの解説・評判

英語コーチングの解説・評判

その他の記事については各カテゴリページをご覧ください🙂

みんなのコメント

Subscribe
通知する→
入力しない場合、匿名で投稿されます。
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

今月の割引・キャンペーン情報

 

英会話教室

英会話教室

英会話は、大人から子供、ビジネスマンから学生、など幅広い層に人気のある習い事です。英会話ができると、人生のさまざまなシーンで選択肢や楽しさを広げることができます。

英会話教室
子ども英会話

子ども英会話

子供のうちから英語を勉強する最大のメリットは、英語への抵抗感が無くなり、将来英語が必要になったときにすんなりとその環境に身を置くことができることです。

その他のタグ
子ども英会話

英語コーチング

英語コーチング

英語コーチングとは「英語のレクチャー」+「学習方法や時間配分の指導」などの徹底サポートをしてくれる英語学習プログラムです。効率的に英語を学べるとともに、集中できる環境に身を置くことができます。

その他のタグ
英語コーチング
英語トピックまとめ

英語トピックまとめ

英語の話題でおもしろそうな2chなどのスレッドをまとめてみました!英語の勉強の息抜きにどうぞ^^

英語トピックまとめ

評判・口コミ

評判・口コミのページ

ENGLISH BALLOON では、英会話スクールや子ども英会話、英語コーチング、アプリなどの英語学習サービスの評判・口コミを集めています。評判・口コミ・レビューに関するスレッドも作成したので、コメントを残してみんなで情報をシェアしましょう!

評判・口コミ