【まとめ】日本人「英語は世界で活躍するために大事!英語を勉強しよう!」←これ

英語トピックまとめ

今月の割引・キャンペーン情報

日本人「英語は世界で活躍するために大事!英語を勉強しよう!」←これ

日本人「英語は世界で活躍するために大事!英語を勉強しよう!」←これ

1: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:35:31.87 ID:VnkFLODR0

こういうこと言ってる文系ほんま嫌い
数学とか自然科学の難しい分野から逃げて馬鹿でも出来る英語出来るアピしてるだけやん
数式見たら嫌悪感示すしょーもない仕事しか出来ない雑魚の癖に

2: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:36:14.59 ID:YZ/Wp3gy0

というか理数系分からんやつが英語だけできるようになっても何の意味もないしね

5: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:38:09.67 ID:VnkFLODR0

>>2
グローバルな人材って言うけど海外行ったら英語出来るなんて当たり前やし、理数系理解してない文系とかマジで役に立たんな

3: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:36:31.27 ID:4wrTzub30

で、イッチはどんな仕事できるの?

4: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:37:45.76 ID:xVXLiOvvd

>>3
対立煽り

6: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:38:11.40 ID:MUDtHipfd

バカはどっちかにこだわる
両方できないと意味ないわw

7: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:38:28.76 ID:/EyNdYEl0

ほんまそれな
日本語を地球語にする努力をしろ

15: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:41:25.68 ID:L/oFVN9Pd

>>7
これ
強い兵器を作って征服した方が早いよね

24: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:42:17.21 ID:/EyNdYEl0

>>15
ほんまそれ
日本を最強にして日本語を地球語にするのが一番良い
それ以外は甘えや

8: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:38:38.64 ID:V8VLWb110

上級が楽するためちゃうか
英語って金かければ伸びるし
無能上級が勝てるやん

9: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:39:01.89 ID:iOAIQb9P0

理系の優秀なやつは両方ともできる模様

10: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:39:39.75 ID:GAz6YAm10

いうて英語だけ出来てもなんも意味ないやん
一流外資は地頭も求めてるんやし

11: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:39:50.53 ID:5rzyc4Pp0

スレタイ言ってるの理系ちゃうんか
理系こそ英語できなアカンやろ

12: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:40:29.59 ID:VnkFLODR0

>>11
もちろん理系もおるけど文系でこういうこと言ってる奴も結構おるんよね

27: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:42:29.27 ID:5rzyc4Pp0

>>12
そういうこと言ってる文系は外資とか狙っとるんやろ

17: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:41:44.76 ID:a+VEPuWud

>>11
これ
イッチは何もわかってない
文系は理系科目から逃げてるわけやないからな。全ての学問から逃げてるんや
大半の文系は英語でさえやる気あらへん
スレタイのような事言ってる文系なんて相当な希少種だわ

22: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:42:13.31 ID:VnkFLODR0

>>11
英語が大事じゃないとは思ってないし、理系は身につけんとろくに論文読めんしな
ただ、特にスキルのない文系が英語誇りにしてるといやそれだけかいってイラッとするのよな

13: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:40:53.72 ID:qjwnbFf2d

なぜが数式出てきて草

14: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:41:01.14 ID:NHQPWu0z0

英語の勉強は英語だけにしか効果がないというのがよくある思い込み
実際は思考力や日本語の運用の勉強にもなるから非常に意味のある勉強

31: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:43:16.21 ID:V8VLWb110

>>14
小説家がそんなことよく言ってるよな
日本語を第三者目線で見れる言語が必要ってことや

16: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:41:26.24 ID:4mB6b8FK0

英語は地球語とか宣伝しても全く広がらない
努力足らなすぎやで

18: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:41:46.00 ID:BMTMJ42P0

啓蒙出来ない・しない文系に価値はない

19: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:42:03.14 ID:zxG1GC4/0

そもそも文系の仕事で英語活かせるやつってあるんか?

20: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:42:03.30 ID:6BdLmeeo0

つかそもそも理系の方が英語力無いかワークニ?

英文学部で英語の取説まともに読めないアホ見てから全く信用してないわ

21: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:42:09.78 ID:V8VLWb110

英語力とか言ってるけど英語力と親の世帯収入は大体比例するやん
そうすると優秀なやつの割合も高い
世界とかもあるけどこれがでかいんちゃうか

23: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:42:16.84 ID:rMcbkOya0

文系ゴミがよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
英語とかいらないだろうがwwwwwwwww

まず言語がいらないわ文系猿wwwwwwwwwwwwwwwwww

25: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:42:20.04 ID:Uo+8o1pg0

英語力も
理系院卒>文系大卒>理系大卒

やからな

28: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:42:35.99 ID:rMcbkOya0

俺等理系は数式で会話できるんだぞ!!!!

29: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:42:38.03 ID:xtOO+ez2d

そうやけど英語できないと話にならんし

30: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:42:56.65 ID:FXfx8XMP0

本当に優秀なら向こうが通訳用意してくれる

32: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:43:19.37 ID:g1lAoBCba

海外のエロサイトを自由に閲覧できるように英語を勉強しよう!

結局これなんよ

33: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:43:19.99 ID:6BdLmeeo0

工学とか最低限論文読めないと卒論書けないやん

文系て豚のキンタマジャップ語で謎の社会学論文書いてるイメージしか無いんやが

35: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:43:32.41 ID:Fq9gjHHdM

ITとか理系やけど英語できないとあかんのちゃうんか
あと英語で書かれてる文章の量が圧倒的に多いから情報量で差が付く
日本語とか二次情報なわけやし

36: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:44:39.07 ID:FXfx8XMP0

英語の読み書きは誰でも出来るだろw

38: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:45:52.98 ID:6BdLmeeo0

>>36
うちの英文学部様は「英文学部は英語の勉強する所じゃ無いんですよね(笑)」って抜かしやがったで

40: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:46:47.86 ID:FXfx8XMP0

>>38
いやそれはそうやろ

45: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:48:55.23 ID:V8VLWb110

>>38
そら文学研究やろ
文学研究を否定したいんやったら別の話になるで

47: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:50:21.53 ID:6BdLmeeo0

>>45
いやいやいやいやいや英文学部出てダイソンの取説読めないのは相当しんどいでしょw

ほんまガラパゴスよなにほんの大学て

53: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:53:30.54 ID:V8VLWb110

>>47
そいつのレベルが低いだけちゃうか

55: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:53:51.10 ID:4xa61eU70

>>47
なんの話か知らんけど適当にあしらわれただけでは?

56: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:54:10.14 ID:FXfx8XMP0

>>47
だからそれは英語が出来ないくせになんで英文学部入ったの?って話やろ
英文学部のくせに英語できないじゃないよ逆逆

49: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:51:22.30 ID:NHQPWu0z0

>>38
国文学の勉強をする文学部でも同じやろ

37: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:44:42.10 ID:V8VLWb110

文系ってただ上級と馬鹿のためにあるわけやし
学問なんて好きなやつおらんやろな

39: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:45:59.43 ID:hVxKAe7I0

ワイ英検準一級やけど
英語なんて義務教育の中学英語で十分やと思うで
アラビア語か中国語やったほうが将来性ある

46: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:49:10.50 ID:VwROkfU00

>>39
仕事で使うなら準一級レベルだと少し厳しいだろ
なんとかならなくもないレベル

48: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:51:09.67 ID:hVxKAe7I0

>>46
一級の単語なんて使わん
ネイティブでも知らんもんが多い

54: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:53:39.60 ID:VwROkfU00

>>48
一級の単語問題レベルはいらんけど、あのレベルのリスニング力と読解力はほしいとこ
別に英検でやらんでもいいけど

66: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:56:04.79 ID:hVxKAe7I0

>>54
一級のリスニングなんて教材発音やから
100%聞き取れて普通
米英人のガチ会話や英Vtuber配信は何言ってるかあんまりわからんと思うで

94: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:08:12.86 ID:VwROkfU00

>>66
一級取れりゃだいたいわかるよ
まあそう思うんなら尚更そのレベルは出来とかないとあかんで

42: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:47:59.16 ID:VwROkfU00

理系で英語できたらクッソ強いけど、英語だけできもイマイチよな
まあ英語すらできない文系とかは死んだほうがええけど

43: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:48:47.80 ID:Uo+8o1pg0

TOEIC平均点がこれや
文系大卒:518~550
文系院卒:674~699
理系大卒:396~463
理系院卒:530~595
https://www.iibc-global.org/library/default/toeic/official_data/pdf/DAA.pdf

英語力でも理系院卒に負ける文系大卒ちゃんwww

44: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:48:50.34 ID:JMYe5HwXM

機械設計やが今はソフトで自動化されてるから数式なんてほぼ見ないぞ

50: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:51:36.78 ID:OdcIXiVTd

ワイ私文、数式も理解できないし英語も全く話せないんやけどどうすればええ?
ちな人の気持ちもあんま理解出来ん

51: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:52:00.65 ID:b9fUf5bpa

ワイ英会話そこそこ出来るけど
ワイよりはるかに英語できるやつが英会話全然できないのはマジでわけわからんなと思う

60: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:54:33.45 ID:VLP7FWYP0

>>51
日本人は文法特化型でリスニングとスピーキングまるでダメやからなぁ

61: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:54:34.04 ID:6BdLmeeo0

>>51
工学はそう言う人多い印象有る

63: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:55:08.33 ID:4xa61eU70

>>51
英会話はコミニュケーション力が大事だからや

日本語に置き換えたって綺麗な文書く小説家が会話もうまいとは限らんやん

64: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:55:17.14 ID:FXfx8XMP0

>>51
ちゃんと読み書き勉強してた奴なら現地放り込めば半年くらいでペラペラになって帰ってくるよ

52: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:52:23.51 ID:PQqGjwQ50

世界で通用するのもええけど世界がゆってることを理解するためにも英語はええよ
話せなくても読めるなら日本と世界の言ってる事の違いがわかればやらなければいけないことや知っておいたほうががええことが自力に繋がる

70: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:57:20.35 ID:NHQPWu0z0

>>52
世界から見た日本を意識するためにも英語はできたほうがいいな
日本語だけで情報に接してると井の中の蛙になって日本スゴイ教になってしまいがちだから

57: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:54:13.08 ID:9JxL9Ipx0

その前に日本語すら怪しいやつが

58: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:54:21.04 ID:OdcIXiVTd

喋れない文系は本当に就活を覚悟しとけ

ワイからの忠告やで

59: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:54:27.93 ID:Luy6PwiQM

英語を流暢に話せても
英語で流暢に話す内容が無ければ
没個性的日本人であることに変わりはない

62: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:55:06.02 ID:7hRKV/Pv0

「日本を脱出するために英語を勉強しよう」が主流になってきて危機感を覚える

65: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:55:46.29 ID:qYMx5kvh0

理数系理解してない文系でもビジネスで英語を活用できてるおかげで高給取ってる奴の例なんていくらでもあるだろうに
理数系やってるだけでイキってるただのバカやん

67: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:56:12.55 ID:GNI938Il0

今の時代英語すら話せない奴がイキんなや

76: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:59:42.37 ID:6BdLmeeo0

>>67
でも英語総合力はアジア27ヶ国中25位(ライバルは北朝鮮とミャンマーw)

何がショボいてこれだけ英会話教室だ英語教材だってイキり散らかしといて

カンボジア辺りの英語教育に1ドルも金掛けて無い国より弱い

これがジャップさんの実力やで、「英語すら」とかドヤるの1,000億年早いよ

68: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:56:55.76 ID:V8VLWb110

英語できるやつ=金持ちのイメージあるからな
実際は金持ちが英語できるだけで逆は成り立たないんやが
因果と相関間違えとるよな

69: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:57:08.98 ID:3fQr693Va

ワイ理系
英語今更ながら必死にやってる
英語できないと職がなくなっていく…

71: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:57:51.51 ID:Luy6PwiQM

アメリカがオワコン化したいま
英語を話して世界を知ろうというのも
周回遅れな発想よね

72: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:57:54.95 ID:qZ1YDBm7a

理系でも英語の論文読めない奴ってゴミやろ

73: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:58:05.36 ID:Zqc4ApTo0

英語できるってどういうことをいうんや?

センター英語190点取ってたとしてもスピーキングとして喋れなければなんの意味もなくね?

81: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:01:33.75 ID:FXfx8XMP0

>>73
そう思うじゃん
ちゃんと勉強してたやつならあっという間にしゃべれるようになるよ
俺もそうだったし
文法とボキャブラリーが頭に入ってるからどうかで全然習得速度が違う

86: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:04:50.40 ID:Zqc4ApTo0

>>81
でも英語ってやっぱ喋ること前提なんだな
ワイ英語のペーパーテスト比較的得意やったけどコミュ障やから英語学んでも意味ないやろな

91: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:07:05.20 ID:FXfx8XMP0

>>86
日本人は全然英語しゃべれるから心配するな
ヨーロッパとか思ったより通じないし中国なんかワンツースリーすら通じん

98: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:10:11.58 ID:XUOfSIord

>>91
具体的な話なんもないなお前

74: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:58:19.60 ID:0LNHwCVO0

主張がよくわからんが
英語が日本語と同程度にできるとすれば
その特技だけで一生食べてけるだけの需要あると思うが
まあそんな人は滅多にいないんやけどな

80: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:01:04.56 ID:0LNHwCVO0

ちなみに「同程度」というのは例えば>>74を英訳して
英語母語話者が同趣旨のことを英文で書いたのと区別がつかない
チューリングテスト的な状態のことを言っとるよ
このスレに一人もおらんと思う(多分)

75: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:58:45.05 ID:DSbSN6o5a

10年勉強しても英語できない阿呆民族や

77: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 17:59:51.07 ID:CmxhqdeE0

どの職種でもプラスに捉えられるスキルってTOEICくらいやろ?
一番コスパ良いやん

78: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:00:06.80 ID:Zqc4ApTo0

お前ら学問英語と実用英語のどっちの話をしてんの?

実際文法とか読解みたいな学問英語なんて殆ど意味無いしなんの仕事にも繋がらなくね

84: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:04:09.93 ID:NHQPWu0z0

>>78
英語の根本的な実力に学問英語も実用英語という違いはないよ
そういうこと言うのは楽して英語ができるようになりたい人に多いけど勉強してないんだと思う

79: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:00:49.28 ID:Dss9tgGr0

これ言ってるの理系だろ
ガチ理系なんて英語で論文読めないと詰む

82: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:02:20.91 ID:rEVTibYOa

英語出来るなんて海外で活躍するための必要条件であって十分条件ではないからな
英語なんか向こうなら子供でも出来るわけで何かしらの専門性は不可欠やろ

88: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:05:17.43 ID:0LNHwCVO0

>>82
その視点で見た場合日本語が母語というのが既に専門性の一つになると
ワイは考えているが
そういうケースは暗に除いて考えているんかな?
最初からカッチリした議論でないのはわかってるが

90: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:06:48.68 ID:rEVTibYOa

>>88
日本語が専門言えるほど日本語の語学的な知識に明るかったら行けるんちゃうか

83: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:03:20.66 ID:Y4RLB/Gl0

まぁ……在り来りな英語が出来ない劣等種族、って感じかな

85: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:04:29.28 ID:PLAB8Brh0

これだけたくさんある国の中で日本でしか使われてない言語なのに
それ以外を身に着けようとしないのはまじでやべーわアフリカの奥地の民族の言語と同じようなもんだぞ
外でりゃ何もつうじん

101: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:12:17.70 ID:AKMqXwYO0

>>85
大袈裟すぎや
英語に借用されてる語彙数はアジアの言語の中でNo.1だし
日系人が多い地域なら普通に通じるぞ

107: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:14:16.77 ID:J/ujCcIpd

>>101
うぉぉぉおおおお!!!
SUSHI!HENTAI!KOUBAN!

87: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:05:02.29 ID:6BdLmeeo0

もうほんま井戸どころか鼻息で吹き飛ぶレベルの水溜りの中で比較して威張り散らかしてるけど

ジャップさんの英語総合力て率直にいってガイジやからねw

めっちゃ真面目に塾通ってるのにヤンキーよりテストの点悪かった残念な子みたいなポジション

89: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:06:12.80 ID:VKRqIzjc0

英語だけ勉強したところで帰国子女とかには全く勝てないし意味ない

92: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:07:20.43 ID:Zqc4ApTo0

>>89
ほんまこれ
これが言いたかったワイは

93: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:07:48.41 ID:V8VLWb110

英語ができるチー牛はいらんからな
英語できる上級コミュニケーション強者が求められてるんやぞ

99: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:11:00.63 ID:Zqc4ApTo0

>>93
ほんまこれ

95: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:08:26.45 ID:NRANqO690

いや、むしろ理系こそ英語使えないと詰むだろ

96: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:08:36.56 ID:Zqc4ApTo0

英語って今からどんだけ努力したとしてもそれは帰国子女の超完全下位互換でしかないわけやからな

111: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:15:05.42 ID:6BdLmeeo0

>>96
英語(英文化)を日本(アジア)文化の上位互換て考えるとそうなるけど
ぶっちゃけワイらがそこそこ国際社会の中でキャラ立ってるのは
西洋文化上位の国際社会の中で言語文化を違える東アジアのイレギュラー
って言う左のアンダースロー的なキワモノポジションなんやで

キワモノだからこそそこそこ立ち位置があるのに右のオーバースローに転向
なんかしたらそれこそ英語ネイティブにボコボコにされてこんな辺境の
ゴミ民族一たまりも無いよ

97: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:09:07.59 ID:FXfx8XMP0

帰国子女がスラング使いまくるのには少しコンプある

100: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:11:08.63 ID:DI5Otwd90

英語できるのなんて大前提でスタートラインのはるか後ろなんだがな

103: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:12:50.66 ID:tWzyL+t40

>>100
ほぼこうなりつつあるよな
ビジネスレベルの会話ができるのは前提条件で
それプラス何ができるかみたいな

102: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:12:36.07 ID:Zqc4ApTo0

英語ってコミュ力があること前提やないか

対人苦手な人間が英語学んで何か意味あるんかね

112: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:15:20.43 ID:AKMqXwYO0

>>102
瞬時に語彙を引き出せる頭の回転の速さに依存してるからな
ここが弱いと言語が変わってもコミュ症特有のムラがある会話にしかならん

104: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:13:41.97 ID:BEq9yEZN0

高校生の大半は受験英語に終始する

105: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:13:46.88 ID:92V0H3zwp

英語なんか一切不要なんだが?

益川 敏英(ますかわ としひで、1940年〈昭和15年〉2月7日 – 2021年〈令和3年〉7月23日[1])は、日本の理論物理学者

2008年12月にストックホルムで行われたノーベル賞の授賞式への出席が自身初の国外渡航であったが[15]、その際の受賞記念講演でも、最初に「I’m sorry, I can’t speak English.(すみませんが、私は英語が話せません)」とだけ英語で言って会場の笑いを誘い、あとは通訳付きの日本語で講演を行った。ノーベル賞の受賞記念講演を日本語で行うのは異例である。

106: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:14:15.20 ID:SZoGfzIi0

いや理系なら文系より英語大切だろうが

108: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:14:56.25 ID:FXfx8XMP0

うちの社長は英語全然ダメだけど北京語とマレー語ペラペラで白人とのビジネスは向こうが通訳用意するで
英語が前提なんてとんでもない

109: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:14:56.59 ID:V8VLWb110

無能が自分を肯定するために言ってるだけよな
有能は英語でできるかどうかなんて関係ないし

110: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:15:00.73 ID:4l2VdNcs0

バカ「英語の前にまず日本語だろっ!」

これって小学生から英語の授業するようになって若者が英語喋れるようになったら自分らオッサンだけが話せないというコンプレックスと”恐れ”の感情論だよね

113: 英語風船の名無しさん 2022/07/22(金) 18:16:56.03 ID:GpyoBeeXd

国語や数学と違って英語はそのまま学歴に直結するからな

高学歴で英語苦手なやつはほとんど存在しない

英語学習に関連するおすすめの記事まとめ

ENGLISH BALLOONでは、英語学習に関するさまざまな情報を発信しています。

英会話教室に関するおすすめの記事

英会話教室・オンライン英会話の解説・評判

英会話教室・オンライン英会話の解説・評判

子ども英会話に関するおすすめの記事

子ども英会話の解説・評判

子ども英会話の解説・評判

英語コーチングに関するおすすめの記事

英語コーチングの解説・評判

英語コーチングの解説・評判

その他の記事については各カテゴリページをご覧ください🙂

みんなのコメント

Subscribe
通知する→
入力しない場合、匿名で投稿されます。
0 コメント
古い順
新しい順評価が高い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

今月の割引・キャンペーン情報

 

英会話教室

英会話教室

英会話は、大人から子供、ビジネスマンから学生、など幅広い層に人気のある習い事です。英会話ができると、人生のさまざまなシーンで選択肢や楽しさを広げることができます。

英会話教室
子ども英会話

子ども英会話

子供のうちから英語を勉強する最大のメリットは、英語への抵抗感が無くなり、将来英語が必要になったときにすんなりとその環境に身を置くことができることです。

その他のタグ
子ども英会話

英語コーチング

英語コーチング

英語コーチングとは「英語のレクチャー」+「学習方法や時間配分の指導」などの徹底サポートをしてくれる英語学習プログラムです。効率的に英語を学べるとともに、集中できる環境に身を置くことができます。

その他のタグ
英語コーチング
英語トピックまとめ

英語トピックまとめ

英語の話題でおもしろそうな2chなどのスレッドをまとめてみました!英語の勉強の息抜きにどうぞ^^

英語トピックまとめ

評判・口コミ

評判・口コミのページ

ENGLISH BALLOON では、英会話スクールや子ども英会話、英語コーチング、アプリなどの英語学習サービスの評判・口コミを集めています。評判・口コミ・レビューに関するスレッドも作成したので、コメントを残してみんなで情報をシェアしましょう!

評判・口コミ