【まとめ】映画は字幕派?吹き替え派?
映画は字幕派?吹き替え派?
1: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 03:51:17.70 ID:5DeqPj1n0
そのままは見れないんだけど訳されてない単語が聴こえて不快だわ
だから吹き替えのほうが好き
3: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 03:53:11.05 ID:rk5exREf0
字幕に集中して映像を見るのが疎かになるから吹き替えのほうが好き
5: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 03:55:48.11 ID:5DeqPj1n0
>>3
それは馬鹿だと思う
視野が狭いし耳も悪い
8: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 03:59:30.54 ID:rk5exREf0
>>5
🤔
4: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 03:54:54.60 ID:5DeqPj1n0
しっかり聞き取れないけど字幕と違うの気持ち悪いわ
字幕派ってマジでなんなの?
6: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 03:56:47.77 ID:V6ykxj5U0
下手くそな日本語吹き替え聴きたくないだけだぞ
9: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 03:59:33.34 ID:NEpk4zg10
吹き替えは間違えに気付ないけど字幕なら気付ける
11: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 03:59:39.62 ID:ThwUOCSO0
英語演技のが自然やん
うまく変換できないのは頭悪いんやないか?
14: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:00:47.79 ID:5DeqPj1n0
>>11
内容伝わらなかったら気持ち悪いだろ
17: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:02:11.00 ID:ThwUOCSO0
>>14
字幕+英語音声なんやからよく伝わるやろ
君の処理能力低いんやないか?
24: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:04:47.93 ID:5DeqPj1n0
>>17
中途半端に英語聞き取れるから字幕に違和感感じるって話だよ
部分的にも聞き取れないの?
28: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:05:46.30 ID:ThwUOCSO0
>>24
別に聞き取った情報と字幕の情報をうまく統合できてないんやろ?
頭悪いだけやん
31: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:08:19.09 ID:5DeqPj1n0
>>28
つっこめちゃうんだよね
こう言ってるのに字幕では別のこと言ってるしで気持ち悪い
32: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:08:43.75 ID:ThwUOCSO0
>>31
それがアホって言ってるんや
33: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:09:48.24 ID:5DeqPj1n0
>>32
集中出来ないだろ
字幕と音声が違うこと言ってるんだから
当然字幕が違うよなって感じ
36: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:14:30.44 ID:ThwUOCSO0
>>33
それをまとめて処理できないとか頭悪いやん🤭
37: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:16:09.69 ID:5DeqPj1n0
>>36
二人に同時に話しかけられて両方の話を聴けるの?
39: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:21:08.32 ID:ThwUOCSO0
>>37
例えがおかしいよ
目と耳使ってるんやから教科書読みながら先生の話聞くようなもんやし余裕や
34: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:11:15.79 ID:gwmjL7LQ0
>>31
字幕が一番情報量少ないしね (日本語字幕よな?
英語で「〇〇だから××するぞ」みたいなセリフは字幕だと大概「××するぞ」だけになる事多いしね
あと英語は結論先なんだけど、日本語は結論あとなので
字幕で結論しゃべってるときとかに、字幕は理由の方出てたりするよねw
35: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:13:21.24 ID:5DeqPj1n0
>>34
そういうのもあるけどむしろ多いけど、聞き取れてしまった単語が無いとかが多いかな
38: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:19:52.71 ID:gwmjL7LQ0
>>35
字幕はむちゃくちゃ意訳せざるをえんしな
パッと例は出ないけど、全単語直訳してたら間違いなく文字数オーバーするしな
自分も字幕みるよりは吹き替えの方がいいね
字幕だと絵見てないの自分でも分かるし
字幕(日本語)は頭悪いのが頭よく見せるためのものだわ
43: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:22:51.32 ID:5DeqPj1n0
>>38
Twitterとかだと日本語の圧縮率が高いと評価されてるから微妙
まぁ漢字が多くなると良くないと思うけど
54: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:30:13.05 ID:WNz9Ydm20
>>43
中国の偉大な漢字のおかげやで
なお漢字を使わないひらがな表記の日本語
59: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:34:26.26 ID:5DeqPj1n0
>>54
でも全部漢字はウザいし
12: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 03:59:48.25 ID:wRNN02Br0
海外では母国語以外は全部吹き替えるのが常識やったが、
日本では字幕で流しているのを見て、自分の声を機いてもらえるって外国人は喜んだらしいで
13: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:00:34.54 ID:ThwUOCSO0
劇中歌がローカライズされてるのも嫌やわ
63: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:35:53.02 ID:RyuUtO510
>>13
ディズニーアニメはあまり違和感ないな
むしろ日本語版に慣れてるから原語版に違和感が出てくる
65: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:37:38.18 ID:5DeqPj1n0
>>63
アニメだからな
映像の口と合わないし子供の頃からみてるそれで慣れてる
16: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:01:08.15 ID:FictiU7Q0
そっちの方が通ぶれるやん
洋画観る理由なんて通ぶりたい以外にないやろ
19: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:02:49.39 ID:1ysiZVAj0
口の動きと音が違うのが気になってしまうんや
昔は普通に吹き替え見てたけど久しぶりに洋画見たらモヤモヤして
20: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:02:51.61 ID:kdNOBl1S0
ワイも吹き替えの方が観やすいしええわと思ってたけど
1回字幕で観たら誇張された日本人の吹き替えの配役が確かに違和感出てくる
25: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:04:49.07 ID:pjH4jiC/0
でも本当は両方1回ずつ見るんだよね
26: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:04:58.35 ID:CDrGIRdy0
この言い回しをこう意訳するのか、とかも楽しめるポイントやとおもうけどな
30: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:07:13.69 ID:5DeqPj1n0
>>26
初見じゃなければね
まずは映画に集中したいから吹き替え派なのが俺
112: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:24:20.59 ID:4Ffqeoeu0
>>26
he told me enough.
he told me you killed him!!
120: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:35:22.71 ID:yQUMlGMP0
>>26
これやな
40: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:21:55.14 ID:PxwWm3Ot0
それイッチが神経質なだけやで
45: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:24:24.78 ID:5DeqPj1n0
>>40
いや聞き取れる単語が多いほど日本語字幕をやめると思う
気持ち悪いから
41: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:22:01.12 ID:YIgtWJ340
ワイは吹き替え+字幕派や
46: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:24:44.40 ID:5DeqPj1n0
>>41
英語字幕?
42: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:22:28.88 ID:8YrW7qCL0
クソが紛れ込む可能性が高いのが吹き替え
キャラに合ってるか、上手いかどうか、より多くのガチャが引かれるのが吹き替え
芸能人ぶっ込んだり作品のこと考えて作ってない様なもの見たくない
44: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:23:32.47 ID:8YrW7qCL0
ジュラシックワールドの恨みは忘れない
吹き替えなんて見るほうがバカだったわ
47: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:24:59.19 ID:ThwUOCSO0
ワイはTIMEとかいうクソ映画で篠田麻里子のクソみたいな吹き替えみて完全に字幕派になったわ
てかSINGみたいなローカライズのミュージカル映画はどうすんねん
49: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:27:29.60 ID:JbXMBJz90
英語字幕で見てるわ
50: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:28:37.34 ID:KY3i7Ovi0
ワイも英語圏に生まれたかったわ
55: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:31:14.30 ID:5DeqPj1n0
>>50
外国で日本のアニメは吹き替えても違和感無いんだろうな
アニメはどうせ口が合わないし
51: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:28:48.33 ID:5DeqPj1n0
子どもが主役の映画だと逆に吹き替えだと男の子が女の声じゃんって違和感あるけど…
52: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:29:07.79 ID:8YrW7qCL0
シングもぶっちゃけ内村下手だろ
53: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:29:16.57 ID:yGvvAmyd0
元言語でわかるなら字幕気にすることないですよね?
56: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:31:46.57 ID:/dDYAUVH0
韓国ドラマは字幕のほうが役者の喜怒哀楽がおもしろいぞ
57: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:32:15.53 ID:AQL0t6XC0
この議論してる奴はそもそも映画そんな観ないにわか勢やからそんなやつの意見どっちでもええやろ
吹き替えがない映画の方が多いんやから選択肢がねえわ
58: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:33:37.98 ID:8YrW7qCL0
>>57
そんな見ないからこそ地雷踏みたくねンだわ
62: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:35:50.68 ID:5DeqPj1n0
>>57
古い映画見てる自分が好きそう
66: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:37:44.09 ID:AQL0t6XC0
>>62
そういうクソつまらないレッテル貼り煽りして楽しいと思うんやな
流石吹き替え派
70: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:40:45.39 ID:5DeqPj1n0
>>66
効いてて草
60: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:34:32.40 ID:AQL0t6XC0
吹き替えとかマジでありえんから
アニメでも見とけよ
61: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:34:32.92 ID:EYGZ5HFY0
英語圏以外の映画見れば解決や
64: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:36:54.08 ID:RyuUtO510
吹き替えで字幕付けて見るのも好き
英語を勉強したい気分の時は英語字幕を出す
67: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:39:59.43 ID:8YrW7qCL0
なんでもいいから真面目に作れよ
馬鹿にしてんのか
68: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:40:08.84 ID:SgmtP75n0
吹き替えなら発音とか滑舌悪いこと少ないけど
日本語映画はほんとに字幕いるわ
77: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:44:47.12 ID:RyuUtO510
>>68
日本の映画で字幕出せない時は、見るのをやめることさえあるな
何言ってるかわからないし音のバランス最悪で、アクションシーンとかだと爆音とか
洋画も同じだけど
映画は家でアマプラで見るのが嫌になる
69: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:40:29.17 ID:5DeqPj1n0
とりあえず字幕派は英語が一切聞き取れない雑魚なんだよ
少しでも聞き取れるなら違和感あるから吹き替えにするし完全に聞き取れるならそのまま見る
71: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:41:23.30 ID:ThwUOCSO0
>>69
だから普通は少し聞き取れても違和感覚えないんだって
73: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:42:16.14 ID:5DeqPj1n0
>>71
それは普通のレベルが低すぎる
76: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:44:10.39 ID:SgmtP75n0
>>71
なんでそうなるみたいのは結構あるぞ
80: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:46:29.49 ID:jGLU+M0q0
>>69
帰国子女のワイは翻訳者の意訳と語彙力に震えとるが
中途半端な英語力の奴ほど訳に口出しするよね
79: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:45:51.52 ID:76R2SaxL0
ワイは雰囲気重視やから字幕で見る
81: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:47:16.02 ID:SgmtP75n0
海外映画の俳優が喋るカタコト日本語も字幕つけてほしい
あれほんま聞き取れんのに字幕でも字幕がない
83: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:47:55.79 ID:Cjk26ToDa
邦画で省略された日本語字幕出されてたとしても別に気にならなくね?
84: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:48:06.43 ID:AQL0t6XC0
実況だけは吹き替えでええわ
まあそもそも初見の映画は実況しないけど
88: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:50:50.14 ID:5DeqPj1n0
>>84
初見の映画を見るときに字幕が吹き替えかって話だよね
俺は吹き替え派
86: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:48:37.88 ID:AQL0t6XC0
外国人が日本語喋るシーンって吹き替えだとどうなってるん?
87: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 04:48:38.56 ID:lELtDqs00
大学生になって人間による英語翻訳の仕事携わるようになって英語吹き替えのいい加減さに驚いたよ
さらにコミュニティーのぞいたら英語翻訳の仕事してるやつって肩書きだけで生きてる専門性のかけらもない連中だと気づいた
一回サブスクでいいから英語吹き替えと生の英語比べてみ?戸田奈津子みたいなとんでも誤訳で溢れてるから
8割聞けて文意がわかる人は生の英語聞けばいいしネイティブでも細かいところやなまりはわかんないから完全主義者でもない限り100%理解する必要はないと思う
97: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:02:03.92 ID:5faKhvPb0
ワイが絶対に吹き替え見ない理由はジョークや皮肉の面白さが半減するからやわ
どうしても日本語やと直球すぎたり婉曲すぎたりで言いたいことが分からない訳になってしまう
102: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:06:21.50 ID:snaBEtX90
>>97
これもそうやね元ネタを知ってないと理解出来ない
アメリカの音楽スポーツ芸能関係の知識あれば楽しめる
逆にそういうアメリカに興味ない人がアメリカ映画見て何が面白いのかと思う
103: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:06:30.25 ID:5DeqPj1n0
>>97
たしかにジョークの部分はそうだね本読でても気になるし
かと言って原文を英語で読むつもりもない
109: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:21:11.84 ID:ThwUOCSO0
>>97
テネイシャスDは字幕でも面白さめちゃくちゃへってたわ
サウスパークもそうやけど純コメディは英語そのままが好ましい
99: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:03:24.12 ID:snaBEtX90
スポーツ選手の例え話とかアメリカのカルチャーを知ってないと分からない事出てくる、吹き替えだとまるまる入れ替えられるけど
101: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:05:03.29 ID:pwSKTmEp0
アクションは吹き替え
他は字幕
英語は分からん
104: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:07:32.83 ID:5DeqPj1n0
>>101
それでいいと思うよ
中途半端に聞き取れるから違和感あるって話だし
107: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:09:54.89 ID:cbol1IQj0
映画に限らないけど普通付き合いとか誰と見るかで変わるだろ
自分一人でしか映画見ないような社会性のないゴミだから自分の考えが絶対に思えてくるんだよ
そういうゴミは他の趣味だろうが自分の考えを押し付けてくる
108: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:15:15.52 ID:/58xahpLd
コマンドーの吹き替え並にハマっていればありやな
111: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:22:08.10 ID:SgmtP75n0
>>108
コロンボも吹き替えじゃないと無理やわ
染み付いてて違和感すごい
113: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:26:27.57 ID:NcAL9V1sa
クソ翻訳ばかり話題になるけど逆に名翻訳ってないの?
116: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:27:27.92 ID:4Ffqeoeu0
>>113
地の利を得たぞ
こいつら普段から剣法やったり戦争してるんだから背景込みで上手い訳だと思うわ
117: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:28:17.61 ID:SgmtP75n0
>>116
あれ英語圏でも議論されるらしいからなあ
118: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:30:42.03 ID:4Ffqeoeu0
>>117
なんで?
127: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:45:19.05 ID:ThwUOCSO0
>>118
I have the high ground とかいう意味わかんないセリフだから
128: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:47:25.80 ID:4Ffqeoeu0
>>127
theが分からんということやな
たしかに寓意があるかもな
131: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:50:18.87 ID:ThwUOCSO0
>>128
単純に高い場所とったからなんやねんって話や
134: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:56:07.68 ID:4Ffqeoeu0
>>131
それは外人が階段やら高低差あるところで喧嘩したことないってことか?
やっぱ映画ファンって根暗キモータだわ
136: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:57:03.96 ID:SgmtP75n0
>>134
ジェダイでそんな話出てきたことないし
いうほど高所でもないっていい
140: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:01:46.87 ID:4Ffqeoeu0
>>136
体半分も差があるじゃん
映画視聴が人生の全てとかますますキモータじゃん
そんな奴の意見は無視
114: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:26:39.83 ID:4Ffqeoeu0
セリフわざわざためて言うための語順なのに日本語訳のせいで逆さになってると演出台無しは思うわな
119: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:34:27.20 ID:HZCRMV2D0
文字制限があるから結局適当なんやろ
121: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:36:22.28 ID:Y3iie+Zba
字幕に制限とかも言われてるけど何回か見てる奴吹替でも元の言葉聞き返して見たら訳してないのあったぞ
どっちも訳してる物やから一緒とちゃうか
122: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:38:02.80 ID:4Ffqeoeu0
>>121
それはあーる
123: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:38:35.01 ID:xUbscUk80
原語をバリアフリー字幕で見ればいいんじゃね
125: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:40:37.96 ID:4Ffqeoeu0
>>123
これやりたいメンスなんやけどアマプラ対応してる?
ネトフリはあった気がするけど日本アカウントだと設定しづらかった気がするわ、もう退会したから分からんけど
124: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:39:25.93 ID:4Ffqeoeu0
でも最近仕事しながら居眠り防止のために音流してるだけだから吹き替え流しちゃう
文字打ち込みながら英語の会話とか聞いてらんない
126: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:43:19.49 ID:4Ffqeoeu0
ハリウッド映画の英語って見てみるとびっくりするほど簡単な単語しか言わないよな
さすが侵略用エンタメやで
129: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:47:44.16 ID:y1rsL2q30
なんかの番組で視線を可視化してみたら字幕派は字幕にずっと目が行って映像を認識できなかったらしいな
まぁ本人達は認識してるって主張やったが
130: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:49:10.85 ID:SgmtP75n0
>>129
それ慣れてない人やろ
喋るのより早く読み終わるやろあんなん
132: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:51:39.75 ID:y1rsL2q30
>>130
字幕派で字幕に慣れてないって単に意識高い系なだけやんけ…
138: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:00:36.62 ID:Ceou73TVd
>>132
実際字幕派ってそんなもんだろ
139: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:01:36.57 ID:ThwUOCSO0
>>132
字幕で意識高いって感覚がわからんわ
どこに意識高い要素あるんや?
142: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:04:15.43 ID:y1rsL2q30
>>139
字幕に慣れていない人(?)で字幕派のことをなんと表現したらええんや?
そもそもワイは字幕映画に慣れなんて必要ないと思ってるしレスの先を読んでくれや
133: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:54:11.24 ID:A5RXRGUV0
吹き替えじゃない演技がええんや
135: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 05:56:36.25 ID:qAW57ptL0
めっちゃくちゃいいセリフがあっさり訳されて字幕になってたりするからワイは吹替で注目ポイント知ってから字幕で見直したい派や
143: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:04:26.38 ID:Ceou73TVd
字幕吹き替え議論ってマジでしょうもないからやる意味ないよな
自分が好きな方選べばいいだけだしそもそも字幕すらなしで原語理解できるのが一番強いし
151: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:12:34.59 ID:WowcX/8Ba
>>143
自分がしてない方バカにしたり差別的なのがいるから揉めるんやで🤗
なんでなんやろなあ?
144: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:05:54.56 ID:CtK3DIqyr
ぶっちゃけ慣れたら聞き取れるやろ
言ってる事自体は平易な英語やし
字幕とはいうものの殆ど字幕見ないわ
146: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:09:02.53 ID:SgmtP75n0
>>144
知らん単語とあるからな
特に固有名詞とか造語がね
145: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:08:16.27 ID:WowcX/8Ba
ミュージカル仕立てのとか吹き替えで見ると違和感残るから字幕やな
昔のコメディもののは出来るなら吹き替えで見るかな
でも基本字幕やな
147: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:09:24.75 ID:hnz2Lzs6H
全く通ぶりたくもないし、誰とも映画の話なんかしないけど、字幕がいいわ。
吹き替えはそんなに期待してない映画を別作業しながら聞く時くらい。
148: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:10:41.07 ID:ve4z0po20
吹き替えって口の動きとあってなくて違和感あるから無理
なんか話し方や語彙もきもいし
アニメなんかも同じような理由で無理
149: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:11:12.45 ID:6vEX8jMF0
字幕の時点ですでに翻訳入ってると思うし
字幕派を超えた全部オフ派みたいな人もやっぱ映画好きにはおるんかな?
153: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:13:06.89 ID:WowcX/8Ba
>>149
そらおるやろね
154: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:13:15.27 ID:4Ffqeoeu0
>>149
映画オタクはアホだからそんなんやらんと思うで
年間800本見なきゃ映画オタク維持できないのに他の勉強する暇あるか?
多分同じ映画2回見返すこともないんだろうし
150: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:11:23.30 ID:xlNxYQ0S0
ア ン ゼ た か し
158: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:15:50.57 ID:WowcX/8Ba
>>150
この人大学は外国語学科卒とかやないらしいな経済学部卒らしいな
前にラジオで言うてたわ
そのあとなんか通訳の専門学校みたいなとこ行ったらしい
152: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:12:38.30 ID:RL5pYDUqM
字幕は大事だぞ
七人の侍は確実に字幕付きで見たほうが面白い
155: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:14:15.60 ID:1hpzz4Cf0
英語話せるんだけど映画になると何言ってるか全然わからん😢
156: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:14:34.62 ID:JoVtiaDmd
日本語ですら何言ってるかわからん時あるしな
邦画特有なんかなこれ
160: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:16:21.95 ID:4Ffqeoeu0
>>156
ボソボソ
うわーっ!
(暗い画面)
161: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:16:53.68 ID:SgmtP75n0
>>156
ネイティブがアナウンサーとかでもない限り聞き取りやすくて正確な発音とかしてなかったりするから
普段の会話でも一語一句正確に聞き取ってるわけでもないしね
前後からの類推とかになる
162: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:16:54.63 ID:WowcX/8Ba
>>156
ワイテレビでも字幕ついてるのに慣れてしまって字幕ついてないと辛いわ
字幕ついてないと理解できんことも多い
157: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:15:11.29 ID:q5HSIuVup
昔アサシンクリード吹き替えで見たけど謎の言語使ってるせいでほぼ字幕だったわ
159: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:16:15.88 ID:PHgAh9800
そんな面倒臭い事考えてるって英語分からないことコンプレックスなんやろな
163: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:17:15.73 ID:ve4z0po20
アニメファンの多いなんGで言うのもあれだけど
そもそも声優の話し方ってきもくね?
なんか特有のきもさがある
168: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:19:33.80 ID:WowcX/8Ba
>>163
最近の映画てアニメの方で人気の声優使いました!みたいな宣伝がうざいのあるよなあ
これじゃ客寄せにタレント使いましたてのと変わらんわ
吹き替えの役者がどうだのより本編の宣伝せえよと
164: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:17:51.34 ID:/LoftPCE0
昔は字幕派だったけど、年取って集中力落ちてからは吹替派になったわ
166: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:19:17.95 ID:4Ffqeoeu0
>>164
分かる
家でなんか20分も見てらんない
165: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:18:01.13 ID:V8YhBoQT0
洋楽のpvに英語の字幕入る時代やで
167: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:19:20.31 ID:6vEX8jMF0
子供の頃映画っていうと金曜ロードショーやら日曜洋画劇場だから字幕っていう選択肢がそもそもなかったわ
170: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:22:11.52 ID:SgmtP75n0
>>167
うちはパッパがよう映画借りてきてほぼ字幕やった
普通にしてると字幕で見る機会がないわな
テレビのテロップぐらいか
176: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:27:17.11 ID:6vEX8jMF0
>>170
ワイからすると映画の字幕は時々本とか看板とか歌のシーンででてくるもんやったな
字幕派っていつ字幕に目覚めるんやろ
子供の頃から親が~とかならわかるけど
179: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:28:39.94 ID:V8YhBoQT0
>>176
映画館じゃね?
181: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:29:34.42 ID:ThwUOCSO0
>>179
これやな
テレビの吹き替えの糞さにきづく
182: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:30:59.12 ID:6vEX8jMF0
>>179
でも1500円とか払って楽しめるかどうかわからない字幕見るの怖くね?
187: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:33:48.56 ID:V8YhBoQT0
>>182
やっぱりオリジナルの演技観たい気がするんよな
189: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:34:44.86 ID:ThwUOCSO0
>>182
それ吹き替えも一緒やん
193: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:37:30.46 ID:6vEX8jMF0
>>189
吹き替えはテレビでいくらでも見るやん?
だから大多数の人は最初映画に触れる時って吹き替えだと思うんや
だからあえて字幕を選ぼうとしないんじゃね?っていう
日本人って英語苦手なやつのが多いだろうし
199: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:48:58.32 ID:Gbn5zhg+a
>>193
そもそも吹き替えか字幕選べるの都会だけじゃないか?
地方だとよっぽどの大作じゃないとどっちかしか上映してないし
206: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:55:19.37 ID:Hd4TRMDu0
>>199
下手だとわかってるキャストの吹き替えしかない絶望感はあるな
劇場で観るの諦めたこともある
184: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:32:05.93 ID:m0iejZR20
>>176
ワイは怒りのデスロードのクソ吹き替えのせいで字幕派になったで
こういう経緯の人結構おるんちゃう
185: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:33:30.71 ID:6vEX8jMF0
>>184
なんやこれ!😡ってなって2度目は字幕にした感じ?
191: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:35:42.40 ID:m0iejZR20
>>185
確かアマゾンで見てて途中で耐えられなくなって切り替えたわ
169: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:20:30.81 ID:0IyO+Al0d
英語わからんからずっと吹き替えで見てたけどどうせわからんなら字幕でも問題ないことにこの前気付いたわ
171: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:22:32.99 ID:WowcX/8Ba
でも面白いのはたまに吹き替えも声似てる人使ってるのおることな
人気者のハゲの方とか吹き替えの山路さんが声似てるから驚いたわ
174: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:25:34.11 ID:Vay43grud
字幕について行けない層があるらしい
美容師の子が速すぎて読めないって言うてた
180: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:29:00.03 ID:JC6pj296M
吹替と字幕を同じ料金にするのはやめろ。糞声優へのギャラは吹替を観る奴等が負担しろ
183: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:31:17.31 ID:SgmtP75n0
>>180
mtgの英語版のが安かったの思い出した
186: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:33:30.88 ID:Y8E2AVbc0
昔は吹き替えの声優が上手だったから吹き替えが良かったけど
今の声優はアニメ演技でド下手なゴミ声優しかおらんから字幕しか見れんわ
188: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:34:44.69 ID:6vEX8jMF0
ワイが字幕で見るのはディスカバリーチャンネルくらいや
それしか選択肢ないからそうしてるだけやけど
190: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:35:02.51 ID:V8YhBoQT0
コマンドーは吹き替えがええな
194: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:38:22.82 ID:OTtMwYzm0
帰国子女だけど字幕やな
英語と日本語の表現方法が違っても特に不快ではない
197: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:45:14.05 ID:5DeqPj1n0
>>194
諦めればそうだけど「なんで」って気持ちが入ると素直に楽しめなくなるじゃん
195: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:38:28.59 ID:noSsUoeY0
語感的な響きが英語のが好きやから字幕で見てるんやが分かる奴おる?
196: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:44:31.55 ID:xz6TRxIQp
ながら見しかせんから画面から目離せる吹き替え派や
202: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:52:29.73 ID:AlazuBV10
ワイは映像面の演出の方をじっくり見たいから吹き替えやなー
あと字幕だと普通に先に文字でネタバレしてくる時あるし
204: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 06:52:58.03 ID:SK4i8+qU0
吹き替えはDolby Atmos対応してないしワイの自慢のホームシアターが宝の持ち腐れや
210: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 07:02:29.47 ID:snaBEtX90
全く未知の言語でも字幕ありで見てたら重要なキーワードとか状況込みで見てたらなんとなくニュアンスとか理解できるやろ
英語なら全然簡単
211: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 07:02:57.53 ID:sJL9ZZMt0
ワイ拷問官「字幕でセガール映画10本みろ」
212: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 07:04:20.56 ID:nmb1j5Jy0
吹き替え演者次第で明らかに雰囲気が変わるからなぁ
一番の問題はそこ
アニメだってそうだろ
声優が変わればもう別作品レベル
214: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 07:10:35.47 ID:8CzfyQzJ0
>>212
シャザムの吹き替えは本当に最悪だった
邦画のお遊戯会のノリをまんま持ち込みやがって
213: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 07:09:46.17 ID:vTyByJGsd
大体酒入ってるから字幕だと脳が追いつかない
215: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 07:13:02.86 ID:Uv+hAQ/ea
字幕はむしろ洋画より邦画のが必要になる
洋画なら吹き替えで台詞聞き取りやすいが邦画で吹き替えはないから聞き取りにくい事がよくある
216: 英語風船の名無しさん 2023/03/09(木) 07:17:01.34 ID:N9bsqyZGa
映画館では字幕一択サブスクはお好みで
このまとめにコメント

映画を観るときに、字幕と吹き替えのどちらが良いかは、個人的な好みによります。
字幕を選ぶ人は、原語の演技や表現力を重視したい場合が多いでしょう。また、翻訳によって文化や背景の違いがわかりやすくなり、世界観に深みが出ることもあります。
一方、吹き替えを選ぶ人は、自分の母語でストレスなく観賞できるというメリットがあります。また、声優の演技が上手く翻訳されている場合は、原語版と同じくらい楽しめることもあります。
結局、どちらが良いかは個人の好みによるため、どちらか一方に偏る必要はありません。自分に合った方法で映画を楽しむことが大切です。
英語学習に関連するおすすめの記事まとめ
ENGLISH BALLOONでは、英語学習に関するさまざまな情報を発信しています。
英会話教室に関するおすすめの記事
英会話教室・オンライン英会話の解説・評判
英会話教室・オンライン英会話の解説・評判
子ども英会話に関するおすすめの記事
子ども英会話の解説・評判
子ども英会話の解説・評判
英語コーチングに関するおすすめの記事
英語コーチングの解説・評判
英語コーチングの解説・評判
その他の記事については各カテゴリページをご覧ください🙂
![]() | ![]() |